獣糞から発生する「サシバエ(刺蠅)」はイエバエ科の一種で、雄も雌も哺乳類の血を吸血して生活しています。主に牛や馬などの家畜、人間の血を吸血するサシバエに刺されてしまうと痛みやかゆみが強く、場合によって皮膚炎や強いハレを伴うため、牛など家畜はもちろん畜舎の管理者の大きなストレスとなっています。サシバエは、止まった瞬間に針を刺し吸血するので、身構えることができず強い痛みや痒さを感じるため、牛は落ち着きなく動きまわり、飼料の採食量や飲水量が減ってしまい、「ゆったり」過ごすことが少なくなってしまうため、乳量や増体重低下の要因になっています。
サシバエは、黄色ブドウ球菌感染や、牛白血病やサルモネラ症などの感染症を媒介し感染症被害を及ぼすケースもあります。サシバエは7月~9月に目立ちますが発生してしまうと、1匹につき300個程度の卵を産むため、駆除が大変になります。越冬した個体が増える前に対策をスタートするのがベストです。
酪農農家、肉牛農家、繁殖牛農家にとって、サシバエによる被害は見逃すことができません。乳量低下・増体への影響、疾病などが懸念されています。
サシバエ対策を実施することで、感染症の予防はもちろん、牛の行動が安定することで乳量などの生産性向上を見込むことができます。サシバエ対策のメリット詳細はこちら
サシバエの幼虫・成虫対策どちらも対応可能です。農場の規模、対策場所の環境などを確認させていただき、対策プランをご提案させていただきます。見積・現地調査無料。
サシバエは生活環が短く産卵数も多いため、成虫になってしまう前に、幼虫のうちに個体数を増やさないよう対策をおこなうことをお薦めいたします。サシバエの発生時期は春~秋と言われ、ピークは7月~9月ですが越冬した個体が増える前に冬場から春先にかけて対策を進めてしまうと安心です。発生源となる糞便や食べ残しの清掃から、幼虫の発生頻度に応じて脱皮阻害剤(IGR剤)の散布を行ないます。頻度や対応内容は現地調査を行ない個別にご提案させていただきます。成虫対策と併せてご依頼いただくことも可能です。発生前・発生後どちらでも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
サシバエは30℃を超える夏になると約1週間ほどで成虫になり生活環が早いので幼虫のうちに駆除することが大切です。成虫1匹につき300~800個(1回の産卵で100~200個)卵を産むので、成虫を見つけたらすぐに駆除することをお薦めします。畜舎の環境・状況に応じて、自社開発の成虫トラップ、薬剤の散布、またはネットによる対策を組み合わせてサシバエ駆除をおこないます。サシバエが増えてしまい困っている…など緊急の対策が必要な場合はすぐに駆けつけます!のでご安心ください。
畜舎の日常的な清掃は毎日行っていても、高いところの埃払いや清掃作業、壁や広い面積の床の清掃など本格的な汚れ落としは中々できないものです。
アート工業が本格的な清掃作業を代行いたします。必要に応じて養生を行ない、畜舎の高いところの埃払いや、高所の壁清掃、高圧洗浄機などを使った壁や床の清掃などを代行します本格的な清掃を行ったあとの消毒や石灰塗布も代行していますので、必要に応じてお申し付け下さい。蜘蛛の巣を放置しておくと、感染症の根源になる場合がありますし、ネズミなどの害獣を放置しておくと感染症の発生源となることもあり大変危険です。牛舎の清掃と併せて害虫(ハチ・ゴキブリ・シロアリ)害獣駆除(ネズミ・アライグマ)などもおこなっています。
感染症対策や牛の健康維持の為に、定期的な清掃と合わせて消毒作業が必須です。施設内の消毒薬散布、消石灰散布、塩素剤散布などをアート工業が代行します。畜舎の定期的な消毒をおこなうことで子牛の下痢や呼吸器などの疾病予防につながり、快適な飼養環境づくりに役立ちます。さらに、吸血昆虫によるアカバネ病や牛白血病などの伝播防止につながります。畜舎消毒は1ヶ月に1~2回程度など頻度を決めて定期的に実施することも、スポットでご依頼いただくことも可能です。畜舎の状況を拝見して、薬剤の選定をおこない必要な対策をご提案させていただきます。
「やれば効果が出ると解っているけれど作業が大変…」な石灰塗布。前日の畜舎内の床や壁の清掃から、パイプラインや電気系統など、塗布しない部分をビニールで覆う養生作業まで全てアート工業にお任せください。残暑の後の秋口は感染症の発生やまん延が多い時期です。畜舎内の清掃後に石灰塗布をおこなうことでしっかりと感染症対策ができます。石灰塗布には「消毒・殺菌効果」、壁などに付着した菌を封じ込めるため「二次感染予防効果」があります。また吸湿性により菌の死滅を早めるため感染症のまん延を抑止することができます。石灰塗布を行なうことで畜舎全体が白くなるので、照明や光が反射しやすくなり畜舎内が明るく作業効率も良くなります。暑熱対策として、屋根にも石灰塗布をおこなうこともできます。
牛の餌のフレコンバックや木のパレット、畜舎に敷くゴムマット、錆びてしまった柵などの不用品が大量に発生してしまい、家庭用ゴミでは捨てられずに困っていませんか?サシバエ対策.netは「畜舎の不用品処分」もおこなっています。お電話をいただければ、現地にお伺いして不用品の量・内容を確認し処分費を無料でお見積させていただくことができます。畜舎の不用品処分と合わせて、給湯器・鉄スクラップ・家電製品・家具などの不用品処分もおこなうことができますので、お気軽にご相談ください。